アイフレイルの啓発を行うために、さまざまなツールをご用意しています。ダウンロードしてぜひご活用ください。
アイフレイル リンク用バナー
アイフレイルに関連する情報を掲載しているウェブサイトから、当ウェブサイトにリンクする場合は以下のバナーを使用してください。
【バナーの利用について】
・バナー画像の所有権、著作権は日本眼科啓発会議が保有します。
・バナーの画像やテキストを加工しないようお願いします。
・バナーのサイズや形状などは、変更しないようお願いします。
・リンク先は、トップページに設定いただきますようお願いいたします。
・リンク元のサイトに対していかなる責任を負うものではございません。
WEB会議用 壁紙
アイフレイル・ロゴ関連データ、およびロゴ運用ガイドライン
アイフレイル啓発に関わるコミュニケーション活動の表現においては、下記の各種アイフレイル・ロゴを使用することを原則とします。
下記リンクよりダウンロードしてください。

【アイフレイル・ロゴ運用ガイドラインについて】
アイフレイル・ロゴやアイフレイル・キャラクターなどは日本眼科啓発会議の権利物です。使用にあたっては、「アイフレイル・ロゴ運用ガイドライン」のルールに準じて使用してください。

アイフレイル・ロゴ運用ガイドラインA4
アイフレイルチェックリスト
本ウェブサイトに掲載されているアイフレイルチェックリストの使用は可能です。出典を必ず記載してください。
出典:アイフレイル啓発公式サイト or 出典:アイフレイル啓発公式サイト https://www.eye-frail.jp/
・チェックリストの画像やテキストを加工しないようお願いします。
・「アムスラーチャート」及び「クロックチャート」の無断転用は禁止されています。ご注意ください。
アイフレイル啓発ポスター
アイフレイルを啓発するためのポスターです。セルフチェックできるチェックリストを記載し、QRコードで本ウェブサイトにリンクをしております。啓発活動にぜひご活用ください。
アイフレイル三巻リーフレット(1,199KB)
リーフレットをご活用ください。A4

アイフレイル啓発用フライヤー(PDF:749KB)
アイフレイル啓発用フライヤー(PDF:749KB)
表:アイフレイルチェックシート
裏:アイフレイルを知ろう!
アイフレイルガイドブック(PDF:4,583KB)
アイフレイルガイドブック(PDF:4,583KB)
第1部 アイフレイル対策活動の要約
第2部 アイフレイル対策活動までの流れ
第3部 アイフレイルの概念
1. フレイルとは
2. アイフレイルとは
3. アイフレイルと健康寿命
4. アイフレイル対策活動の目標
第4部 アイフレイルに関するエビデンス
1. 目の健康に関する意識調査
2. アイフレイル関連研究の進展
第5部 アイフレイルへの対策と評価
1. プチビジョンケアとは
2. プチビジョンケアの実際
3. 所持眼鏡のチェックと眼鏡処方のtips
4. コンタクトレンズのプチビジョンケア
5. ICT端末(スマートフォン)を使ったプチビジョンケア
6. 眼不快感、眼乾燥感への対策
7. 目の定期的なチェックの必要性を話す
第6部 アイフレイル対策活動のこれから
1. 眼科の中での定着
2. エビデンスの蓄積
付録
1. アイフレイル アドバイスドクター
2. プチビジョンケア
アイフレイル講演用スライドひな型
アイフレイルに関連する講演は、下記のスライドひな型を使用してください。
また、別途長編の講演会用スライド(68ページ)も用意しております。活用ご希望の方は info@eye-frail.jp までご連絡ください。PowerPoint

アイフレイル学会幕間スライド
アイフレイル学会の幕間スライドは、下記のファイルを使用してください。PowerPoint
